英単語「sauce」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
sauce
意味ソース、かけ汁、調味料、薬味、だし、うまみ、風味、刺激、原因、動機
意味ソース、かけ汁、調味料、薬味、だし、うまみ、風味、刺激、原因、動機
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「sauce」の意味と使い方
「sauce」は「ソース、たれ」という意味の名詞です。料理にかける液体や半液体の調味料全般を指し、風味や食感を加える目的で使用されます。トマトソースやバーベキューソースなど、様々な種類があります。
「sauce」を使ったフレーズ
「sauce」を使ったよく使われるフレーズは「What’s the sauce?(情報源は?真相は?)」「Source/sauce of inspiration(インスピレーションの源)」「Sauce it up(味付けを濃くする、面白くする)」などがあります。
「sauce」の類義語・同義語
sauceの類義語には「gravy」「dressing」「condiment」などがあります。gravyは肉汁をベースにしたソース、dressingはサラダなどにかけるソース、condimentは風味を添える調味料全般を指します。
「sauce」の反対語・対義語
「sauce」の反対語には「dry(乾燥した)」「plain(味付けなしの)」「unsauced(ソースなしの)」などがあります。ソースが料理に風味や水分を加えるのに対し、これらの言葉は水分や風味がない状態、またはソースが加えられていない状態を表します。
英単語「sauce」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。