英単語辞典 for Beginners

英単語「said」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「said」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

said
意味言った、述べた、語った、発言した、口にした、表明した、伝えた、告げた、主張した

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「said」の意味と使い方

「said」は「言った」という意味の動詞(sayの過去形・過去分詞形)です。発言や意見、情報などを口に出して伝えた行為を表し、会話や物語など、様々な文脈で用いられます。間接話法では、伝達内容を示す節を導く役割も担います。

「said」を使ったフレーズ

「said」を使ったよく使われるフレーズは「he said/she said(彼/彼女は言った)」「as I said(前に言ったように)」「that’s what she said(それな)」などがあります。

「said」の類義語・同義語

「said」の類義語には「stated(述べた)」、「declared(宣言した)」、「mentioned(言及した)」、「asserted(断言した)」、「expressed(表現した)」などがあります。

「said」の反対語・対義語

「said」の反対語には「remained silent」「denied」「retracted」などがあります。「remained silent」は沈黙を保つこと、「denied」は否定すること、「retracted」は(発言などを)撤回することを意味し、いずれも「言った」という行為の反対を表します。

英単語「said」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。