英単語辞典 for Beginners

英単語「sage」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「sage」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

sage
意味賢人、賢者、セージ、サルビア、賢明な、分別のある、助言者

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「sage」の意味と使い方

「sage」は「賢人、賢者」という意味の名詞、また「セージ(薬用植物)」という意味の名詞です。さらに、「賢明な」という意味の形容詞、そして「(掲示板などで)メールアドレスを上げない」という意味の動詞としても使われます。

「sage」を使ったフレーズ

「sage」を使ったよく使われるフレーズは「wise sage(賢者)」「a sage piece of advice(賢明な助言)」などがあります。

「sage」の類義語・同義語

「sage」の類義語には「wise」「sagacious」「prudent」「judicious」「astute」などがあります。これらは全て、深い知識や経験に基づいた賢さ、思慮深さ、洞察力といった意味合いを持ちます。状況に応じて、単なる知識だけでなく、賢明な判断力や賢さを示すニュアンスの違いがあります。

「sage」の反対語・対義語

「sage」の反対語には「fool」「idiot」などがあります。これらは賢明な人を指すsageとは対照的に、愚か者や知恵のない人を意味します。また、「ignoramus」も無知な人を指す言葉としてsageの反対語として挙げられます。

英単語「sage」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。