英単語辞典 for Beginners

「route」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

route」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

route
意味道、経路、ルート、路線、航路、配送路
発音記号/ˈɹaʊt/, /ˈɹut/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「route」の意味と使い方

「route」は「道筋、経路」という意味の名詞です。目的地までの道順や、物事が進むべき方向を指します。また、動詞としては「~をルート指定する」という意味で、特定の経路に沿って進むように指示することを表します。

「route」を使ったフレーズ

「route」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

take the scenic route(景色の良い道を行く)
a direct route(直接のルート)
change route(ルートを変更する)
plan a route(ルートを計画する)
the best route(最良のルート)
via this route(このルート経由で)
on the route(ルート上にある)
follow the route(ルートに従う)

「route」を使ったよく使われるフレーズは「take the scenic route(景色の良い道を行く)」「go off-route(道から外れる)」「establish a route(ルートを確立する)」などがあります。

「route」の類義語・同義語

routeの類義語には「way」「path」「course」「road」「itinerary」などがあります。wayは一般的な道や方法、pathは小道や進むべき道、courseは進路や方向、roadは舗装された道、itineraryは旅行計画における経路を指します。

「route」の反対語・対義語

「route」の反対語には「detour」「blockage」「obstacle」などがあります。detourは迂回路、blockageは閉塞、obstacleは障害物を意味し、いずれも計画された経路を妨げるものを指すため、route(経路)の反対の意味合いを持ちます。