「reviewer」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
reviewer
意味批評家、評論家、査読者、検討者、レビュー担当者
発音記号/ɹivˈjuɝ/
意味批評家、評論家、査読者、検討者、レビュー担当者
発音記号/ɹivˈjuɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「reviewer」の意味と使い方
「reviewer」は「批評家、評論家、査読者」という意味の名詞です。書籍、映画、論文などを評価し、批評や意見を提供する人を指します。学術分野では、論文の質を評価する査読者を意味することも一般的です。
「reviewer」を使ったフレーズ
「reviewer」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
reviewer comments(査読者のコメント)
peer reviewer(査読者)
reviewer’s suggestion(査読者の提案)
blind reviewer(匿名査読者)
manuscript reviewer(論文査読者)
reviewer feedback(査読者のフィードバック)
expert reviewer(専門査読者)
peer reviewer(査読者)
reviewer’s suggestion(査読者の提案)
blind reviewer(匿名査読者)
manuscript reviewer(論文査読者)
reviewer feedback(査読者のフィードバック)
expert reviewer(専門査読者)
「reviewer」を使ったよく使われるフレーズは「peer reviewer(査読者)」「book reviewer(書評家)」「product reviewer(製品レビュー担当者)」などがあります。
「reviewer」の類義語・同義語
「reviewer」の類義語には「critic」「evaluator」「assessor」「commentator」などがあります。criticは批評家、evaluatorは評価者、assessorは査定者、commentatorは解説者といった意味合いで、いずれも作品やパフォーマンス、提案などを評価・分析し、意見や判断を示す人を指します。
「reviewer」の反対語・対義語
「reviewer」の反対語には「submitter」「author」などがあります。reviewerは批評・評価する側ですが、submitterは提出者、authorは著者であり、いずれも批評・評価される側の立場を表すため、反対語として適切です。