英単語「return」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
return
意味戻る、帰る、返る、返す、返却、復帰、利益、収益、見返り、報告、届け出
意味戻る、帰る、返る、返す、返却、復帰、利益、収益、見返り、報告、届け出
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「return」の意味と使い方
「return」は「戻る、帰る」という意味の動詞、名詞です。元の場所や状態に戻ること、返却、利益、報告など幅広い意味を持ちます。動詞としては、帰還する、返す、答えるなど、名詞としては、帰還、返却、利益、報告書などを指します。
「return」を使ったフレーズ
「return」を使ったよく使われるフレーズは「return the favor(恩返しをする)」「return to sender(宛先不明で返送)」「in return for(~の代わりに)」「return a call(電話をかけ直す)」「return policy(返品規定)」などがあります。
「return」の類義語・同義語
returnの類義語には「revert」「restore」「come back」「go back」「give back」などがあります。revertは元の状態に戻る、restoreは回復する、come back/go backは文字通り戻る、give backは返すという意味合いで、returnと同様に「戻る」「返す」といった意味を表します。
「return」の反対語・対義語
「return」の反対語には「departure」「arrival」「absence」「loss」「donation」などがあります。departureは出発、arrivalは到着、absenceは不在、lossは喪失、donationは寄贈といった意味合いで、それぞれreturnが持つ「戻る」「返却する」といった意味と対比されます。
英単語「return」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。