英単語辞典 for Beginners

英単語「resume」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「resume」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

resume
意味再開する、再び始める、復職する、履歴書、要約、概要

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「resume」の意味と使い方

「resume」は「履歴書」という意味の名詞、または「再開する」という意味の動詞です。名詞としては職務経歴や学歴などをまとめた書類を指し、動詞としては中断していたことを再び始めることを意味します。

「resume」を使ったフレーズ

「resume」を使ったよく使われるフレーズは「resume work(仕事に復帰する)」「resume a meeting(会議を再開する)」「resume negotiations(交渉を再開する)」「resume one’s seat(席に戻る)」「resume normal activities(通常の活動を再開する)」などがあります。

「resume」の類義語・同義語

resumeの類義語には「curriculum vitae (CV)」「personal profile」「employment history」「work experience summary」「career summary」などがあります。これらは全て、職務経歴やスキルをまとめた書類を指し、応募者の能力を雇用主に伝える役割を果たします。ただし、国や業界によって好まれる形式や詳細度が異なる場合があります。

「resume」の反対語・対義語

「resume」の反対語には「interrupt」「suspend」「halt」「cease」などがあります。これらは、中断、一時停止、停止、中止といった意味合いを持ち、再開や継続を意味するresumeとは対照的な動作や状態を表します。

英単語「resume」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。