「require」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
require
意味必要とする、要求する、義務付ける、要する、命じる、求める、規定する
発音記号/ˌɹiˈkwaɪɝ/, /ɹiˈkwaɪɹ/, /ɹɪˈkwaɪɝ/
意味必要とする、要求する、義務付ける、要する、命じる、求める、規定する
発音記号/ˌɹiˈkwaɪɝ/, /ɹiˈkwaɪɹ/, /ɹɪˈkwaɪɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「require」の意味と使い方
「require」は「必要とする、要求する」という意味の他動詞です。何かをするために不可欠なものや、規則や法律によって義務付けられていることを指します。また、人に対して何かをすることを求める場合にも使われます。
「require」を使ったフレーズ
「require」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
require something(~を必要とする)
require doing(~する必要がある)
require that節(~を要求する)
as required(必要に応じて)
require assistance(支援を必要とする)
require further information(更なる情報を必要とする)
require immediate attention(即時対応が必要)
require a permit(許可証が必要)
require doing(~する必要がある)
require that節(~を要求する)
as required(必要に応じて)
require assistance(支援を必要とする)
require further information(更なる情報を必要とする)
require immediate attention(即時対応が必要)
require a permit(許可証が必要)
「require」を使ったよく使われるフレーズは「require A to do(Aに~することを要求する)」「require that節(~ということを要求する)」「as required(必要に応じて)」「if required(もし必要なら)」などがあります。
「require」の類義語・同義語
「require」の類義語には「need」「demand」「necessitate」「entail」「call for」などがあります。「need」は必要性を、「demand」は要求を意味し、「necessitate」と「entail」は必然的に伴うことを、「call for」は必要とすることを表します。
「require」の反対語・対義語
「require」の反対語には「waive」「forgo」「dispense with」などがあります。「waive」は権利や要求を放棄すること、「forgo」は何かを自発的に控えること、「dispense with」は不要として省くことを意味します。これらは「require」が何かを必要とすることの反対を表します。