英単語辞典 for Beginners

「refund」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

refund」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

refund
意味払い戻し、返金、払い戻し金、返金金
発音記号/ˈɹiˌfənd/, /ɹɪˈfənd/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「refund」の意味と使い方

「refund」は「払い戻し、返金」という意味の名詞・動詞です。名詞としては、購入した商品やサービスに不満があった場合に、支払った金額の一部または全部が返ってくることを指します。動詞としては、その払い戻しを行う行為を表します。

「refund」を使ったフレーズ

「refund」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

refund policy(払い戻し規定)
request a refund(払い戻しを依頼する)
get a refund(払い戻しを受ける)
full refund(全額払い戻し)
partial refund(一部払い戻し)
tax refund(税金還付)
refund amount(払い戻し金額)
eligible for a refund(払い戻し対象)

「refund」を使ったよく使われるフレーズは「get a refund(払い戻しを受ける)」「request a refund(払い戻しを依頼する)」「full refund(全額払い戻し)」「refund policy(払い戻し規定)」「non-refundable(払い戻し不可)」などがあります。

「refund」の類義語・同義語

「refund」の類義語には「reimbursement」「repayment」「rebate」「return」などがあります。reimbursementは費用を払い戻す意味合いが強く、repaymentは借金などを返済すること、rebateは割引や割戻し、returnは返品や返却に伴う払い戻しを指すことが多いです。

「refund」の反対語・対義語

「refund」の反対語には「charge」「bill」などがあります。chargeは、商品やサービスに対して料金を請求することを意味し、refund(払い戻し)とは逆の行為です。billも同様に、料金を請求する、または請求書を発行するという意味合いで、refundの反対語として捉えられます。