英単語「redeem」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
redeem
意味買い戻す、償う、挽回する、回復する、交換する、果たす
意味買い戻す、償う、挽回する、回復する、交換する、果たす
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「redeem」の意味と使い方
「redeem」は「買い戻す、償う、回復する」という意味の動詞です。失ったものを取り戻したり、過ちを正したり、価値や名誉を回復させたりする際に用いられます。ポイントやクーポンなどを商品やサービスと交換する意味もあります。
「redeem」を使ったフレーズ
「redeem」を使ったよく使われるフレーズは「redeem a coupon/voucher(クーポン/引換券を使う)」「redeem oneself(名誉挽回する)」「redeem points/rewards(ポイント/報酬を交換する)」などがあります。
「redeem」の類義語・同義語
「redeem」の類義語には「recover」「reclaim」「regain」「retrieve」などがあります。これらは失ったものを取り戻す、回復させるという意味合いを持ちます。また、「atone」「expiate」は罪や過ちを償う、名誉を回復するという意味でredeemと類似します。
「redeem」の反対語・対義語
「redeem」の反対語には「lose」「forfeit」「condemn」などがあります。「lose」は失う、「forfeit」は権利などを失う、「condemn」は非難する、宣告するという意味で、redeem(買い戻す、償う、回復する)の持つ肯定的な意味合いとは対照的です。
英単語「redeem」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。