英単語辞典 for Beginners

「reasoning」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

reasoning」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

reasoning
意味推論、推理、論理的思考、論証、理由付け、説明
発音記号/ˈɹizənɪŋ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「reasoning」の意味と使い方

「reasoning」は「推論、論理的思考、推理」という意味の名詞です。与えられた情報や前提から結論を導き出す知的活動を指し、問題解決や意思決定において重要な役割を果たします。論理に基づいた思考プロセスや、その結果として得られる結論そのものを指すこともあります。

「reasoning」を使ったフレーズ

「reasoning」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

reasoning skills(推論スキル)
logical reasoning(論理的推論)
critical reasoning(批判的推論)
line of reasoning(推論の筋道)
sound reasoning(健全な推論)
based on reasoning(推論に基づいた)
flawed reasoning(欠陥のある推論)

「reasoning」を使ったよく使われるフレーズは「line of reasoning」「critical reasoning」「deductive reasoning」「inductive reasoning」「moral reasoning」などがあります。

「reasoning」の類義語・同義語

「reasoning」の類義語には「logic」「thinking」「deduction」「inference」「rationale」などがあります。logicは論理、thinkingは思考、deductionは演繹、inferenceは推論、rationaleは根拠といった意味合いで、いずれもreasoningが持つ推論や思考のプロセス、根拠を示す意味と共通点があります。

「reasoning」の反対語・対義語

「reasoning」の反対語には「irrationality」「illogic」「intuition」などがあります。irrationalityは非合理性、illogicは非論理性を意味し、reasoningが論理的思考であるのに対し、感情や偏見に基づいた判断を表します。intuitionは直感であり、論理的推論を経ずに直接的に理解することを指し、reasoningとは異なる知識獲得の方法です。