英単語辞典 for Beginners

英単語「range」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「range」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

range
意味範囲、及ぶ、射程、分布、種類、変動、並び、山脈、放牧地

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「range」の意味と使い方

「range」は「範囲、及ぶ、並び」という意味の名詞・動詞です。名詞としては、物事の及ぶ範囲や種類、動詞としては、ある範囲に及ぶことや並べることを指します。

「range」を使ったフレーズ

「range」を使ったよく使われるフレーズは「a wide range of(幅広い~)」「out of range(範囲外)」「within range(範囲内)」「shooting range(射撃場)」などがあります。

「range」の類義語・同義語

「range」の類義語には「scope」「extent」「spectrum」「variety」「scale」「reach」などがあります。scopeは範囲や領域、extentは広がりや程度、spectrumは連続的な範囲、varietyは多様性、scaleは規模や段階、reachは到達範囲を意味し、それぞれrangeが持つ意味合いに応じて置き換え可能です。

「range」の反対語・対義語

「range」の反対語には「specific」「limited」「fixed」などがあります。specificは範囲が特定されていること、limitedは範囲が制限されていること、fixedは範囲が固定されていることを意味し、いずれも変動や広がりを持つrangeとは対照的な概念を表します。

英単語「range」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。