英単語辞典 for Beginners

「rainfall」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

rainfall」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

rainfall
意味降雨、降水量、雨量、降水、雨降り
発音記号/ˈɹeɪnˌfɔɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「rainfall」の意味と使い方

「rainfall」は「降雨、降水量」という意味の名詞です。ある地域に降る雨の量やその現象を示します。

「rainfall」を使ったフレーズ

「rainfall」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

heavy rainfall(大雨)
average rainfall(平均降水量)
annual rainfall(年間降水量)
record rainfall(記録的な降雨)
torrential rainfall(豪雨)
rainfall warning(降雨警報)
rainfall pattern(降雨パターン)
increased rainfall(降雨量の増加)
decreased rainfall(降雨量の減少)
impact of rainfall(降雨の影響)

「rainfall」を使ったよく使われるフレーズは「heavy rainfall(大雨)」「average rainfall(平均降水量)」「annual rainfall(年間降水量)」などがあります。

「rainfall」の類義語・同義語

「rainfall」の類義語には「precipitation」「downpour」「shower」「drizzle」などがあります。precipitationは降水全般を指すより広い言葉で、downpourは激しい雨、showerは一時的な雨、drizzleは霧雨のような小雨を意味します。

「rainfall」の反対語・対義語

「rainfall」の反対語には「drought」「dryness」などがあります。droughtは、長期間にわたる異常な乾燥状態を指し、降水量が極端に少ない状況を表します。drynessは、単に乾燥している状態を指し、水分が不足していることを意味します。どちらも雨が降らない、または少ない状態を表すため、rainfallの反対語として適切です。