英単語辞典 for Beginners

「quick」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

quick」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

quick
意味速い、迅速な、手早い、即座の、機敏な、短時間の、生きている、敏感な、賢い
発音記号/ˈkwɪk/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「quick」の意味と使い方

「quick」は「素早い、迅速な」という意味の形容詞です。動作や反応が短い時間で完了することを指し、他に「手っ取り早い、即座の」といった意味合いも持ちます。また、「生きている」という意味の古語的な用法も存在します。

「quick」を使ったフレーズ

「quick」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

Quick question(ちょっと質問)
Quick fix(応急処置)
Quick learner(のみ込みが早い人)
Quick decision(即決)
Quick thinking(機転)
Quick look(ちらっと見る)
Quick update(近況報告)
Quick search(手早く検索)
Quick response(迅速な対応)
Quick trip(短い旅行)

quickを使ったよく使われるフレーズは「quick fix(応急処置)」「quick learner(のみ込みが早い人)」「quick buck(手っ取り早い儲け)」「quick thinking(機転)」「quick to judge(すぐに人を判断する)」などがあります。

「quick」の類義語・同義語

「quick」の類義語には「rapid」「fast」「swift」「prompt」「expeditious」などがあります。これらは全て、動作や進行が速いことを意味しますが、ニュアンスが異なります。「rapid」は速度が速いこと、「fast」は一般的な速さ、「swift」は軽快な速さ、「prompt」は即座の対応、「expeditious」は効率的な速さを表します。

「quick」の反対語・対義語

「quick」の反対語には「slow」「leisurely」「sluggish」などがあります。「slow」は速度が遅いことを、「leisurely」はのんびりとした、急がない様子を、「sluggish」は動作が鈍い、活気がない状態を表します。