英単語辞典 for Beginners

「punch」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

punch」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

punch
意味殴る、パンチ、穴を開ける、押し込む、飲み物、活気、勢い、効果、印象
発音記号/ˈpəntʃ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「punch」の意味と使い方

「punch」は「パンチ、殴打」という意味の名詞・動詞です。名詞としては、殴ることや殴打、また、飲み物の一種を指します。動詞としては、殴る、穴を開ける、強く押すといった意味を持ちます。

「punch」を使ったフレーズ

「punch」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

punch line(落ち)
punch above your weight(実力以上の相手に挑む)
punch a ticket(切符に穴を開ける)
punch in/out(出勤/退勤の打刻をする)
punch someone(人を殴る)
punch drunk(パンチドランカー)
one-two punch(連続攻撃)
don’t pull your punches(遠慮なく言う)

「punch」を使ったよく使われるフレーズは「punch line(オチ、ジョークの核心)」「punch above your weight(実力以上の相手に挑む)」「punch drunk(パンチドランカー、頭がぼんやりした状態)」「one-two punch(連続攻撃、相乗効果)」などがあります。

「punch」の類義語・同義語

「punch」の類義語には「hit」「strike」「jab」「smack」「sock」などがあります。これらは全て、手や拳で何かを叩く、打つといった意味合いを持ちますが、ニュアンスや状況によって使い分けられます。例えば、「jab」は素早い突き、「smack」は平手打ちに近いイメージです。

「punch」の反対語・対義語

「punch」の反対語には「撫でる(stroke)」「抱擁する(embrace)」「保護する(protect)」などがあります。これらは、攻撃的な打撃とは対照的に、優しさや愛情、防御といった意味合いを持ちます。