英単語辞典 for Beginners

英単語「prey」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「prey」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

prey
意味獲物、餌食、犠牲(者)、捕食される、食い物にする

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「prey」の意味と使い方

「prey」は「獲物」という意味の名詞、または「捕食する」という意味の動詞です。名詞としては、他の動物に捕食される動物を指し、動詞としては、動物が他の動物を捕食することを意味します。比喩的に、搾取される人や陥れられる人を指すこともあります。

「prey」を使ったフレーズ

「prey」を使ったよく使われるフレーズは「fall prey to(~の犠牲になる、~に食い物にされる)」「easy prey(格好の獲物、騙しやすい人)」などがあります。

「prey」の類義語・同義語

「prey」の類義語には「victim」「target」「quarry」などがあります。「victim」は文字通り犠牲者、「target」は標的、「quarry」は狩りの対象といった意味合いで、いずれも捕食や攻撃の対象となる存在を指します。

「prey」の反対語・対義語

「prey」の反対語には、「predator(捕食者)」、「hunter(狩人)」、「killer(殺し手)」、「attacker(攻撃者)」、「chaser(追跡者)」などがあります。

英単語「prey」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。