英単語辞典 for Beginners

英単語「preface」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「preface」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

preface
意味序文、前書き、前置き、口上、発端、始める、述べる、紹介する

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「preface」の意味と使い方

「preface」は「序文、前書き」という意味の名詞です。書籍や論文などの冒頭に置かれ、内容の紹介や執筆の動機、謝辞などが述べられます。動詞としては「~の序文を書く、~に序文をつける」という意味になり、本編に入る前の導入部分を指します。

「preface」を使ったフレーズ

「preface」を使ったよく使われるフレーズは「to preface a remark/statement(発言/声明の前に述べる)」「in the preface(序文で)」「without preface(前置きなしに)」などがあります。

「preface」の類義語・同義語

「preface」の類義語には「introduction」「foreword」「prologue」などがあります。これらは全て、書籍や論文などの冒頭に置かれ、内容の紹介や背景説明、著者の意図などを述べる役割を持ちます。「introduction」は一般的な紹介、「foreword」は著者以外の著名人が書く推薦文、「prologue」は物語の導入部分を指すことが多いです。

「preface」の反対語・対義語

「preface」の反対語には「epilogue」「afterword」「conclusion」などがあります。epilogueは物語の結末や後日談、afterwordは著者が本文後に加える追記や解説、conclusionは議論や研究の結論部分を指し、いずれも「preface(序文)」とは対照的に、作品や議論の終わりに来るものです。

英単語「preface」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。