英単語辞典 for Beginners

英単語「precedent」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「precedent」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

precedent
意味先例、前例、判例、模範、慣例

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「precedent」の意味と使い方

「precedent」は「先例、前例」という意味の名詞です。過去の同様の事例に基づいて、将来の判断や行動の基準となるものを指します。法律や政治、ビジネスなど、様々な分野で用いられ、意思決定の根拠となる重要な要素です。

「precedent」を使ったフレーズ

「precedent」を使ったよく使われるフレーズは「set a precedent(前例を作る)」「follow precedent(前例に従う)」「without precedent(前例のない)」などがあります。

「precedent」の類義語・同義語

「precedent」の類義語には「example」「model」「pattern」「authority」などがあります。これらは過去の事例や行動、決定などを指し、将来の行動や判断の基準となるものを意味します。precedentと同様に、模範や先例といった意味合いで用いられます。

「precedent」の反対語・対義語

「precedent」の反対語には「novelty」「innovation」「unorthodoxy」などがあります。これらは、前例や慣習にとらわれず、新しさ、革新性、異端さを意味する言葉であり、過去の事例に依拠する「precedent」とは対照的な概念を表します。

英単語「precedent」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。