「prairie」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「prairie」の意味と使い方
「prairie」は「大草原」という意味の名詞です。特に北米大陸の、樹木が少なく草が広がる平坦な地形を指します。肥沃な土壌を持ち、農業に適した地域も多く存在します。
「prairie」を使ったフレーズ
「prairie」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
prairie dog(プレーリードッグ、プレーリードッグ)
prairie fire(草原火災)
the prairie(大草原)
across the prairie(草原を横切って)
on the prairie(草原で)
prairie fire(草原火災)
the prairie(大草原)
across the prairie(草原を横切って)
on the prairie(草原で)
「prairie」を使ったよく使われるフレーズは「prairie dog town(プレーリードッグの集落)」「prairie schooner(幌馬車、開拓時代の象徴)」などがあります。
「prairie」の類義語・同義語
「prairie」の類義語には「grassland」「savanna」「steppe」などがあります。これらは全て広大な草地を指す言葉ですが、「savanna」は熱帯・亜熱帯の草原、「steppe」は乾燥した気候の草原を意味することが多く、「prairie」は特に北米の温帯草原を指すことが多いです。
「prairie」の反対語・対義語
「prairie」の反対語には「forest(森林)」、「woodland(森林地帯)」、「jungle(ジャングル)」などがあります。prairieは樹木が少ない広大な草原を指すため、反対に樹木が密集している場所が反対語となります。