英単語辞典 for Beginners

「postage」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

postage」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

postage
意味郵便料金、送料、郵送料
発音記号/ˈpoʊstədʒ/, /ˈpoʊstɪdʒ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「postage」の意味と使い方

「postage」は「郵便料金」という意味の名詞です。手紙や小包などを郵送する際に必要な料金を指し、重さやサイズ、距離などによって金額が異なります。切手代や、郵便局で支払う料金全般を包括する言葉として使われます。

「postage」を使ったフレーズ

「postage」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

Postage due(料金不足)
Postage paid(料金別納)
Airmail postage(航空便料金)
Return postage(返送費用)
Postage stamp(郵便切手)
Free postage(送料無料)
Postage costs(郵送料)

「postage」を使ったよく使われるフレーズは「postage due(料金不足)」「postage paid(料金支払い済み)」「return postage(返信用切手代)」などがあります。

「postage」の類義語・同義語

「postage」の類義語には「postal rates」「mailing costs」「shipping fees」などがあります。これらは全て郵便料金や郵送料金を指し、手紙や小包を送る際に発生する費用を表します。文脈によっては「carriage」も同様の意味で使われることがあります。

「postage」の反対語・対義語

「postage」の反対語には「free shipping」「no charge for delivery」などがあります。これらは、郵便料金や配送料が無料であることを意味し、「postage」が示す料金が発生することとは対照的です。