「place」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
place
意味場所、位置、地位、立場、箇所、会場、置く、配置する、注文する
発音記号/ˈpɫeɪs/
意味場所、位置、地位、立場、箇所、会場、置く、配置する、注文する
発音記号/ˈpɫeɪs/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「place」の意味と使い方
「place」は「場所、位置」という意味の名詞であり、「置く、配置する」という意味の動詞です。名詞としては、特定の場所や空間、位置、地位などを指し、動詞としては、物を特定の場所に置いたり、配置したり、任命したりする行為を表します。
「place」を使ったフレーズ
「place」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
place an order(注文する)
take place(起こる)
in place(適切な場所に)
out of place(場違いな)
a place to live(住む場所)
in the first place(そもそも)
put in place(設置する)
place emphasis on(重点を置く)
in place of(~の代わりに)
find a place(場所を見つける)
take place(起こる)
in place(適切な場所に)
out of place(場違いな)
a place to live(住む場所)
in the first place(そもそも)
put in place(設置する)
place emphasis on(重点を置く)
in place of(~の代わりに)
find a place(場所を見つける)
「place」を使ったよく使われるフレーズは「in place(所定の位置に、準備ができて)」、「take place(起こる、開催される)」、「out of place(場違いな、不適切な)」、「put someone in their place(相手に思い知らせる)」などがあります。
「place」の類義語・同義語
「place」の類義語には「location」「position」「site」「spot」「area」などがあります。locationは場所や位置を指し、positionは特定の場所や立場、siteは建設や活動の場所、spotは特定の地点、areaは広範囲な場所を意味します。
「place」の反対語・対義語
「place」の反対語には「displace」「remove」「take away」などがあります。displaceは場所から移動させる、removeは取り除く、take awayは持ち去るという意味合いで、いずれも場所を定める、位置するというplaceの概念とは逆の動作や状態を表します。