英単語辞典 for Beginners

「personnel」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

personnel」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

personnel
意味職員、従業員、人員、人事、要員
発音記号/ˌpɝsəˈnɛɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「personnel」の意味と使い方

「personnel」は「職員、従業員、人事部」という意味の名詞です。組織で働く人々を集合的に指す場合や、人事管理を担当する部門を指す場合に使われます。

「personnel」を使ったフレーズ

「personnel」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

Personnel department(人事部)
personnel manager(人事部長)
personnel records(人事記録)
qualified personnel(有資格者)
military personnel(軍人)

personnelを使ったよく使われるフレーズは「personnel department(人事部)」「personnel management(人事管理)」「personnel changes(人事異動)」「personnel training(人材育成)」などがあります。

「personnel」の類義語・同義語

「personnel」の類義語には「staff」「employees」「workforce」「human resources」などがあります。「staff」は組織で働く人々を指し、「employees」は雇用されている人を意味します。「workforce」は労働力全体を指し、「human resources」は人的資源、人材を意味するよりフォーマルな表現です。

「personnel」の反対語・対義語

「personnel」の反対語には「management」「employer」などがあります。personnelは組織の従業員全体を指すのに対し、managementは経営陣、employerは雇用主を指し、対照的な立場を表します。