英単語辞典 for Beginners

英単語「pastry」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「pastry」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

pastry
意味パイ、タルト、ケーキなど、小麦粉とバターや油で作られた甘い焼き菓子、またはそれらの生地

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「pastry」の意味と使い方

「pastry」は「ペストリー、焼き菓子、菓子パン」という意味の名詞です。生地を使った甘いまたは塩味の焼き菓子を指します。

「pastry」を使ったフレーズ

「pastry」を使ったよく使われるフレーズは「pastry shop/store(パン屋、ケーキ屋)」「pastry chef(菓子職人)」「a piece of pastry(焼き菓子一切れ)」などがあります。

「pastry」の類義語・同義語

「pastry」の類義語には「baked goods」「confectionery」「sweetmeats」などがあります。baked goodsは焼いた食品全般、confectioneryは砂糖菓子やチョコレートなどを含む広い範囲、sweetmeatsは砂糖漬けの果物やキャンディなどを指し、pastryよりも甘いニュアンスが強い場合があります。

「pastry」の反対語・対義語

「pastry」の反対語には「staple food」「basic food」などがあります。これらは、ペストリーのような嗜好品ではなく、主食や基礎的な食料品を指します。ペストリーが特別な機会に楽しむことが多いのに対し、これらの反対語は日常生活で不可欠な食品を表します。

英単語「pastry」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。