英単語辞典 for Beginners

英単語「omnivore」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「omnivore」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

omnivore
意味雑食動物、何でも食べる人、書物を乱読する人

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「omnivore」の意味と使い方

「omnivore」は「雑食動物」という意味の名詞です。植物と動物の両方を食べる生物を指し、食性の分類を表す言葉として使われます。

「omnivore」を使ったフレーズ

「omnivore」を使ったよく使われるフレーズは「typical omnivore diet(典型的な雑食動物の食事)」「omnivore vs. herbivore(雑食動物対草食動物)」「opportunistic omnivore(日和見的な雑食動物)」などがあります。

「omnivore」の類義語・同義語

「omnivore」の類義語には「generalist feeder」「opportunistic feeder」「heterotroph」などがあります。generalist feederは食べるものが多岐にわたる生物、opportunistic feederは機会があれば何でも食べる生物、heterotrophは有機物を摂取して栄養を得る生物を指し、いずれも雑食性を示唆する言葉です。

「omnivore」の反対語・対義語

「omnivore」の反対語には「herbivore(草食動物)」「carnivore(肉食動物)」などがあります。herbivoreは植物のみを食べる動物、carnivoreは肉のみを食べる動物を指し、両方とも雑食であるomnivoreとは対照的な食性を持つため、反対語として適切です。

英単語「omnivore」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。