英単語辞典 for Beginners

英単語「obedient」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「obedient」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

obedient
意味従順な、素直な、言うことを聞く、忠実な、服従的な

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「obedient」の意味と使い方

「obedient」は「従順な、素直な、言うことをよく聞く」という意味の形容詞です。命令や指示に忠実に従い、反抗しない性質を表します。人や動物の性格を表現する際によく用いられ、規則や法律を守る態度も指します。

「obedient」を使ったフレーズ

「obedient」を使ったよく使われるフレーズは「obedient child(従順な子供)」「obedient dog(従順な犬)」などがあります。命令や指示に素直に従う様子を表し、人や動物の性格を表現する際に用いられます。

「obedient」の類義語・同義語

「obedient」の類義語には「compliant」「docile」「submissive」「dutiful」などがあります。compliantは要求や指示に素直に従う様子、docileは扱いやすく従順な様子、submissiveは権威に服従する様子、dutifulは義務を忠実に果たす様子を表します。

「obedient」の反対語・対義語

「obedient」の反対語には「disobedient」「rebellious」「insubordinate」「defiant」などがあります。disobedientは単に指示に従わない状態、rebelliousは反抗的な態度、insubordinateは目上の人への反抗、defiantは挑戦的な反抗を意味します。

英単語「obedient」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。