英単語辞典 for Beginners

「ninth」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

ninth」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

ninth
意味9番目の、9番目のもの、9日、9分の1
発音記号/ˈnaɪnθ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「ninth」の意味と使い方

「ninth」は「9番目」という意味の序数です。順番を表し、例えば「9番目の人」「9日」のように使われます。また、「9分の1」という意味の名詞としても使われます。

「ninth」を使ったフレーズ

「ninth」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

ninth inning(9回裏)
ninth grade(中学3年生)
ninth symphony(第九交響曲)
ninth planet(9番目の惑星)
ninth month(9月)
ninth time(9度目)

「ninth」を使ったよく使われるフレーズは「the ninth inning(野球の9回)」、「on cloud nine(有頂天)」などがあります。

「ninth」の類義語・同義語

「ninth」の類義語には「one-ninth」「a ninth part」「ordinal number nine」などがあります。これらは全て、順序数としての9番目、または全体を9等分したうちの1つを指す表現です。文脈によっては「last but one of ten」も、10個のうち最後から2番目という意味で、9番目に近いニュアンスを持つことがあります。

「ninth」の反対語・対義語

「ninth」の反対語には「first」「second」などがあります。「ninth」は9番目を意味し、順序の最後の方を表すため、反対に最初や2番目といった初期の順位を示す語が反対語として適切です。