「net」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
net
意味網、ネット、正味の、純粋な、利益、手に入れる、捕らえる、まとめる
発音記号/ˈnɛt/
意味網、ネット、正味の、純粋な、利益、手に入れる、捕らえる、まとめる
発音記号/ˈnɛt/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「net」の意味と使い方
「net」は「網」や「正味の」という意味の名詞・形容詞です。名詞としては、魚を捕る網や、インターネットなどのネットワークを指し、形容詞としては、総計から不要なものを差し引いた、正味の、という意味を表します。
「net」を使ったフレーズ
「net」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
net profit(純利益)
net weight(正味重量)
net income(純所得)
net worth(純資産)
net result(最終的な結果)
net effect(正味の効果)
net loss(純損失)
cast a net(網を投げる)
safety net(安全網)
net weight(正味重量)
net income(純所得)
net worth(純資産)
net result(最終的な結果)
net effect(正味の効果)
net loss(純損失)
cast a net(網を投げる)
safety net(安全網)
「net」を使ったよく使われるフレーズは「net profit(純利益)」「net weight(正味重量)」「cast a net(網をかける、広範囲に探す)」「on the net(インターネット上で)」などがあります。
「net」の類義語・同義語
「net」の類義語には「mesh」「web」「lattice」「screen」「trap」などがあります。meshは網目、webはクモの巣状の網、latticeは格子、screenは遮蔽する網、trapは罠としての網を意味し、それぞれ網の形状や機能によって使い分けられます。
「net」の反対語・対義語
「net」の反対語には「gross」「loss」などがあります。「gross」は、税金や手数料などが差し引かれる前の総計を意味し、「net」(正味)の対義語として使われます。「loss」は、利益の反対で損失を意味し、利益(net profit)が出た状態の反対を表す際に用いられます。