英単語「need」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
need
意味必要、要る、~しなければならない、要求、必要性、欠乏、貧困
意味必要、要る、~しなければならない、要求、必要性、欠乏、貧困
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「need」の意味と使い方
「need」は「必要」という意味の名詞、または「~を必要とする」という意味の動詞です。名詞としては、欠乏しているものや要求されるものを指し、動詞としては、何かを欲している、または必要としている状態を表します。
「need」を使ったフレーズ
「need」を使ったよく使われるフレーズは「I need to…(~する必要がある)」、「You need to…(~する必要があります)」、「need to be done(~される必要がある)」、「in need of…(~を必要としている)」、「no need to…(~する必要はない)」などがあります。
「need」の類義語・同義語
「need」の類義語には「require」「demand」「lack」「want」「necessity」などがあります。「require」は必要条件として求める、「demand」は強く要求する意味合い。「lack」は不足している状態、「want」は欲求を表し、「necessity」は必要不可欠なものを指します。
「need」の反対語・対義語
「need」の反対語には「supply」「provide」「offer」「have」などがあります。これらは必要とされているものを与える、提供する、持っているといった意味合いを持ち、必要とする状態とは逆の状態を表します。
英単語「need」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。