英単語辞典 for Beginners

「motorcycle」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

motorcycle」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

motorcycle
意味オートバイ、二輪自動車、バイク、原動機付自転車、モーターバイク
発音記号/ˈmoʊtɝˌsaɪkəɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「motorcycle」の意味と使い方

「motorcycle」は「エンジンを動力とする二輪の車両」という意味の名詞です。一般的にオートバイやバイクと呼ばれ、一人または二人乗りで道路を走行するために設計されています。自転車にエンジンを搭載したものが原型で、レジャーや通勤、レースなど様々な用途で利用されます。

「motorcycle」を使ったフレーズ

「motorcycle」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

motorcycle accident(バイク事故)
ride a motorcycle(バイクに乗る)
motorcycle gang(暴走族)
motorcycle helmet(ヘルメット)
motorcycle parts(バイクの部品)
motorcycle race(バイクレース)
motorcycle enthusiast(バイク愛好家)

「motorcycle」を使ったよく使われるフレーズは「ride a motorcycle」「own a motorcycle」「motorcycle accident」「motorcycle club」「motorcycle helmet」などがあります。

「motorcycle」の類義語・同義語

「motorcycle」の類義語には「motorbike」「bike」「cycle」「hog」「chopper」「crotch rocket」などがあります。motorbikeはmotorcycleの短縮形、bikeやcycleは文脈によってmotorcycleを指すことがあります。hogやchopperは特定の種類のmotorcycleを指し、crotch rocketはスポーツバイクを指すスラングです。

「motorcycle」の反対語・対義語

「motorcycle」の反対語には「bicycle」「pedestrian」などがあります。bicycleは人力で動く二輪車、pedestrianは徒歩で移動する人を指し、エンジンで動くmotorcycleとは推進力や移動手段において対照的です。