英単語「modest」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
modest
意味謙虚な、控えめな、質素な、ささやかな、適度な
意味謙虚な、控えめな、質素な、ささやかな、適度な
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「modest」の意味と使い方
「modest」は「謙虚な、控えめな」という意味の形容詞です。自分の能力や成功を誇示せず、控えめで謙譲の美徳を持つ様子を表します。また、規模や程度が大きくない、質素な、という意味も持ちます。
「modest」を使ったフレーズ
「modest」を使ったよく使われるフレーズは「a modest proposal(控えめな提案)」「a modest success(ささやかな成功)」「modest about one’s achievements(自分の業績について謙虚である)」などがあります。
「modest」の類義語・同義語
modestの類義語には「humble」「unassuming」「reserved」「simple」「moderate」などがあります。humbleは謙虚、unassumingは控えめ、reservedは遠慮がち、simpleは質素、moderateは穏健といった意味合いで、いずれも自己主張を抑えたり、控えめな態度を表したりする際にmodestの代わりに使うことができます。
「modest」の反対語・対義語
「modest」の反対語には「arrogant」「boastful」「conceited」などがあります。arrogantは傲慢な、boastfulは自慢好きな、conceitedはうぬぼれの強いという意味で、いずれも控えめなmodestとは対照的な、自己顕示欲が強く、自信過剰な態度を表す言葉です。
英単語「modest」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。