英単語「mid」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
mid
意味真ん中、中間、中央、半ば、中間の、中くらいの、中程度の、中級の、ミッド
意味真ん中、中間、中央、半ば、中間の、中くらいの、中程度の、中級の、ミッド
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「mid」の意味と使い方
「mid」は「真ん中、中央」という意味の前置詞、形容詞、名詞です。時間、場所、程度など、様々なものの中心や中間点を指し、例えば「mid-July(7月中旬)」のように使われます。
「mid」を使ったフレーズ
「mid」を使ったよく使われるフレーズは「mid-term(中間試験)」「midnight(真夜中)」「mid-air(空中)」「mid-size(中型)」「mid-life crisis(中年の危機)」などがあります。
「mid」の類義語・同義語
「mid」の類義語には「middle」「center」「intermediate」「median」などがあります。middleは文字通り真ん中、centerは中心、intermediateは中間的な、medianは中央値といった意味合いで、それぞれ文脈によって「mid」の代わりに使うことができます。
「mid」の反対語・対義語
「mid」の反対語には「beginning」「end」「start」「finish」などがあります。それぞれ「始まり」「終わり」「開始」「完了」といった意味合いを持ち、時間、場所、程度など、midが指す中間の状態から対極にある状態を表します。
英単語「mid」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。