英単語「memorial」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
memorial
意味記念の、追悼の、記念物、記念式典、記念館、思い出の
意味記念の、追悼の、記念物、記念式典、記念館、思い出の
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「memorial」の意味と使い方
「memorial」は「記念の、追悼の」という意味の形容詞、または「記念碑、記念物」という意味の名詞です。亡くなった人を偲び、その功績や出来事を後世に伝えるために作られるものや、それらに関するものを指します。記憶を留めるための行為やイベントも含まれます。
「memorial」を使ったフレーズ
「memorial」を使ったよく使われるフレーズは「memorial service(追悼式)」「memorial day(戦没者追悼記念日)」「in memorial of(~を記念して)」などがあります。
「memorial」の類義語・同義語
memorialの類義語には「commemorative」「remembrance」「tribute」などがあります。commemorativeは「記念の」、remembranceは「追悼」、tributeは「賛辞」といった意味合いで、いずれも故人や出来事を偲び、記憶に留めるニュアンスを持ちます。
「memorial」の反対語・対義語
「memorial」の反対語には「oblivion」「disregard」などがあります。oblivionは「忘れ去られること」、disregardは「無視すること」を意味し、記念や記憶を留める意味合いを持つmemorialとは対照的です。
英単語「memorial」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。