英単語辞典 for Beginners

「maize」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

maize」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

maize
意味トウモロコシ、穀物、イネ科の植物、飼料、食用
発音記号/ˈmeɪz/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「maize」の意味と使い方

「maize」は「トウモロコシ」という意味の名詞です。穀物の一種で、世界中で広く栽培され、食用や飼料、工業原料として利用されています。特にアメリカ大陸が原産で、重要な作物として知られています。

「maize」を使ったフレーズ

「maize」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

maize field(トウモロコシ畑)
maize production(トウモロコシ生産)
sweet maize(スイートコーン)
maize flour(トウモロコシ粉)
maize starch(トウモロコシ澱粉)
maize syrup(コーンシロップ)
dent maize(デントコーン)
popcorn maize(ポップコーン用トウモロコシ)
maize cob(トウモロコシの芯)
a stalk of maize(トウモロコシの茎)

「maize」を使ったよく使われるフレーズは「corn on the cob (トウモロコシ)」「maize flour (コーンフラワー)」「maize syrup (コーンシロップ)」などがあります。

「maize」の類義語・同義語

「maize」の類義語には「corn」「Indian corn」などがあります。cornはアメリカ英語でmaizeを指す一般的な言葉で、Indian cornはアメリカ先住民が栽培していたトウモロコシを指す、やや古風な表現です。

「maize」の反対語・対義語

「maize」の反対語には「wheat」「rice」などがあります。maizeはトウモロコシを指すため、小麦や米といった他の主要な穀物が反対語として挙げられます。これらは、地域や食文化において、トウモロコシとは異なる役割を担う穀物です。