英単語辞典 for Beginners

英単語「lumber」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「lumber」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

lumber
意味木材、材木、がらくた、邪魔者、のしのし歩く、不器用に動く

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「lumber」の意味と使い方

「lumber」は「木材」という意味の名詞、または「のしのし歩く」という意味の動詞です。名詞としては、製材された木材や建築材料として使われる木を指し、動詞としては、重くて不器用にゆっくりと歩く様子を表します。

「lumber」を使ったフレーズ

「lumber」を使ったよく使われるフレーズは「lumberjack(木こり)」「lumberyard(材木置き場)」「to lumber along(のっしのっしと歩く)」などがあります。

「lumber」の類義語・同義語

「lumber」の類義語には「timber」「wood」「planks」「boards」などがあります。これらは全て木材を指す言葉ですが、「timber」は立木や丸太の状態、「wood」はより一般的な木材、「planks」や「boards」は製材された板状の木材を意味することが多いです。

「lumber」の反対語・対義語

「lumber」の反対語には「grace」「agility」「nimbleness」などがあります。これらは、lumberが持つ「不器用さ」「重さ」「緩慢さ」といった意味合いとは対照的に、「優雅さ」「敏捷性」「軽快さ」といった意味を表します。

英単語「lumber」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。