英単語「lose」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
lose
意味失う、負ける、見失う、取り逃がす、損なう、無駄にする、忘れる、道を誤る、死なせる
意味失う、負ける、見失う、取り逃がす、損なう、無駄にする、忘れる、道を誤る、死なせる
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「lose」の意味と使い方
「lose」は「失う」という意味の動詞です。何かを手放す、見失う、負ける、などの状況を表し、物理的な物だけでなく、機会や権利、試合など抽象的なものにも使われます。
「lose」を使ったフレーズ
「lose」を使ったよく使われるフレーズは「lose weight(体重を減らす)」「lose a game(試合に負ける)」「lose your keys(鍵をなくす)」「lose your temper(腹を立てる)」「lose touch(連絡を取らなくなる)」などがあります。
「lose」の類義語・同義語
「lose」の類義語には「misplace」「mislay」「forget」「drop」「forfeit」「waste」「squander」「miss」「fail」などがあります。「misplace/mislay」は一時的に見失うこと、「forget」は忘れること、「drop」は落とすこと、「forfeit」は権利などを失うこと、「waste/squander」は浪費すること、「miss」は機会を逃すこと、「fail」は失敗することを意味します。
「lose」の反対語・対義語
「lose」の反対語には「win」「gain」「find」「keep」などがあります。「win」は試合や競争に勝つこと、「gain」は利益や知識を得ること、「find」は失った物を見つけること、「keep」は維持したり手放さないことを意味します。
英単語「lose」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。