英単語「locomotive」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
locomotive
意味機関車、自力で動く、移動能力のある、推進力のある
意味機関車、自力で動く、移動能力のある、推進力のある
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「locomotive」の意味と使い方
「locomotive」は「機関車」という意味の名詞です。蒸気、電気、ディーゼルなどの動力を用いて、客車や貨車を牽引する鉄道車両を指します。自力で走行する能力を持ち、鉄道輸送において重要な役割を果たします。
「locomotive」を使ったフレーズ
「locomotive」を使ったよく使われるフレーズは「a locomotive force(原動力、推進力)」「locomotive syndrome(ロコモティブシンドローム、運動器症候群)」などがあります。
「locomotive」の類義語・同義語
「locomotive」の類義語には「engine」「railroad engine」「iron horse」などがあります。これらは全て、鉄道車両を牽引する動力車、特に蒸気機関車や電気機関車などを指す言葉です。engineはより一般的な「エンジン」の意味でも使われますが、文脈によっては機関車を意味します。
「locomotive」の反対語・対義語
「locomotive」の反対語には「stationary」「immobile」などがあります。locomotiveは自力で移動する能力を持つ乗り物、特に機関車を指しますが、これらの反対語は移動しない、固定された状態を表します。例えば、固定された発電機や動かない物体などが該当します。
英単語「locomotive」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。