「limited」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
limited
意味限られた、制限された、限定的な、少数限定の、有期の、小規模の
発音記号/ˈɫɪmətəd/, /ˈɫɪmɪtɪd/
意味限られた、制限された、限定的な、少数限定の、有期の、小規模の
発音記号/ˈɫɪmətəd/, /ˈɫɪmɪtɪd/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「limited」の意味と使い方
「limited」は「限られた」「制限された」という意味の形容詞です。範囲、量、能力などが限定されている状態を表し、完全ではない、不足しているといったニュアンスを含みます。また、「限定版」のように特別な意味合いで使われることもあります。
「limited」を使ったフレーズ
「limited」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
limited edition(限定版)
limited time offer(期間限定)
limited resources(限られた資源)
limited liability company(有限会社)
limited space(限られたスペース)
limited access(アクセス制限)
limited number(限定数)
limited warranty(限定保証)
severely limited(非常に限られた)
strictly limited(厳しく制限された)
time-limited(時間制限のある)
budget-limited(予算制限のある)
capacity-limited(容量制限のある)
speed-limited(速度制限のある)
highly limited(非常に限られた)
limited time offer(期間限定)
limited resources(限られた資源)
limited liability company(有限会社)
limited space(限られたスペース)
limited access(アクセス制限)
limited number(限定数)
limited warranty(限定保証)
severely limited(非常に限られた)
strictly limited(厳しく制限された)
time-limited(時間制限のある)
budget-limited(予算制限のある)
capacity-limited(容量制限のある)
speed-limited(速度制限のある)
highly limited(非常に限られた)
「limited」を使ったよく使われるフレーズは「limited edition(限定版)」「limited time offer(期間限定オファー)」「limited access(アクセス制限)」「limited resources(限られた資源)」「limited warranty(限定保証)」などがあります。
「limited」の類義語・同義語
limitedの類義語には「restricted」「finite」「confined」「narrow」「scarce」などがあります。restrictedは制限された、finiteは有限の、confinedは限定された、narrowは狭い、scarceは乏しいといった意味合いで、いずれもlimitedと同様に、量や範囲が限られている状態を表します。
「limited」の反対語・対義語
「limited」の反対語には「unlimited」「unrestricted」「extensive」「boundless」などがあります。「unlimited」は制限がないこと、「unrestricted」は制約がないこと、「extensive」は広範囲にわたること、「boundless」は無限であることを意味し、いずれも「limited」(制限された)状態とは対照的な概念を表します。