英単語辞典 for Beginners

英単語「limb」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「limb」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

limb
意味手足、四肢、大枝、主要な部分、一員、手足のように突き出たもの

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「limb」の意味と使い方

「limb」は「手足、四肢」という意味の名詞です。人体や動物の体から伸びる腕や脚、翼などを指し、木の枝を意味することもあります。比喩的には、組織やシステムの一部を指すこともあります。

「limb」を使ったフレーズ

「limb」を使ったよく使われる英語のフレーズは「out on a limb(危険を冒して、孤立して)」、「limb from limb(八つ裂きに)」などがあります。

「limb」の類義語・同義語

「limb」の類義語には「arm」「leg」「appendage」などがあります。これらは全て、体から突き出た部分、特に手足やそれに類似した付属物を指す言葉です。「arm」と「leg」はそれぞれ腕と脚を意味し、「appendage」はより広範に、付属物全般を指します。

「limb」の反対語・対義語

「limb」の反対語には「trunk」「torso」などがあります。これらはそれぞれ、木の幹や動物の胴体といった、手足(limb)が接続する中心部分を指します。limbが突出した部分を表すのに対し、trunkやtorsoは中心となる主要な部分を表す点で対義語と言えます。

英単語「limb」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。