英単語「let」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
let
意味許可する、させる、貸す、提案する、可能にする、仮定する、解放する
意味許可する、させる、貸す、提案する、可能にする、仮定する、解放する
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「let」の意味と使い方
「let」は「許可する、させる」という意味の動詞です。他にも「賃貸する」「(競争などを)始める」といった意味があり、助動詞として「~しよう」という提案や勧誘を表すこともあります。
「let」を使ったフレーズ
「let」を使ったよく使われるフレーズには、「Let’s(~しよう)」、「Let me(~させて)」、「Let it go(気にしないで)」、「Let someone know(~に知らせる)」、「Let up(弱まる)」などがあります。
「let」の類義語・同義語
letの類義語には「allow」「permit」「authorize」などがあります。これらは全て「許可する」という意味合いを持ちますが、ニュアンスが異なります。「allow」は比較的広い意味で許可すること、「permit」は公式な許可や許可証を伴うことが多いです。「authorize」は権限を与えて許可することを意味します。
「let」の反対語・対義語
「let」の反対語には「prevent」「forbid」「prohibit」などがあります。「let」が許可や容認を表すのに対し、これらの単語は禁止や妨害を意味します。例えば、「let him go」は「彼を行かせる」ですが、「prevent him from going」は「彼が行くのを妨げる」となります。
英単語「let」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。