英単語辞典 for Beginners

英単語「lean」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「lean」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

lean
意味傾く、寄りかかる、もたれる、頼る、痩せた、無駄のない、簡素な、効率的な、傾斜する、偏る

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「lean」の意味と使い方

「lean」は「寄りかかる」という意味の動詞、「傾いた」という意味の形容詞、「(企業などが)無駄をなくした」という意味の形容詞です。また、「lean on」で「頼る」という意味の句動詞としても使われます。

「lean」を使ったフレーズ

「lean」を使ったよく使われるフレーズは「lean on(頼る)」「lean in(積極的に関わる)」「lean back(リラックスする)」「lean towards(~に傾く)」などがあります。

「lean」の類義語・同義語

leanの類義語には「slender」「thin」「slim」「skinny」「scant」「meager」などがあります。これらは主に「細い」「痩せた」「乏しい」といった意味合いでleanと同様に使われますが、ニュアンスにはそれぞれ違いがあります。例えばslenderは優美な細さを、skinnyは骨ばった痩せ方を表すことがあります。

「lean」の反対語・対義語

「lean」の反対語には「stand upright(直立する)」「be straight(まっすぐである)」「recline(もたれる)」などがあります。leanは傾く、寄りかかるという意味なので、その反対として、姿勢がまっすぐである状態や、逆に寄りかかる対象から離れて立つ状態が挙げられます。

英単語「lean」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。