英単語辞典 for Beginners

「lasting」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

lasting」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

lasting
意味持続する、長持ちする、永続的な、不朽の、耐久性のある
発音記号/ˈɫæstɪŋ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「lasting」の意味と使い方

「lasting」は「永続的な」「長持ちする」という意味の形容詞です。時間的に長く続くことや、品質や効果が長く保たれることを表し、記憶や影響などが長く残る場合にも用いられます。

「lasting」を使ったフレーズ

「lasting」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

lasting impression(持続的な印象)
lasting love(永遠の愛)
lasting peace(恒久的な平和)
lasting power(持続力)
lasting effect(持続効果)
lasting damage(永続的な損害)
lasting friendship(長年の友情)
a lasting solution(永続的な解決策)
have a lasting impact on~(~に永続的な影響を与える)
of lasting value(永続的な価値のある)
build something lasting(永続的な何かを築く)
a lasting legacy(不朽の遺産)

「lasting」を使ったよく使われるフレーズは「lasting impression(永続的な印象)」「lasting relationship(長続きする関係)」「lasting effect(永続的な影響)」などがあります。

「lasting」の類義語・同義語

「lasting」の類義語には「enduring」「durable」「permanent」「eternal」などがあります。enduringは困難に耐え長く続く、durableは丈夫で長持ちする、permanentは恒久的で不変の、eternalは永遠に続くという意味合いを持ち、それぞれlastingの「長く続く」というニュアンスを異なる側面から表現します。

「lasting」の反対語・対義語

「lasting」の反対語には「temporary」「fleeting」「transient」などがあります。temporaryは一時的な、fleetingはつかの間の、transientは一時的で移ろいやすいという意味で、いずれも持続性や永続性といったlastingの意味合いとは反対のニュアンスを持ちます。