英単語辞典 for Beginners

英単語「lacking」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「lacking」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

lacking
意味不足している、欠けている、欠乏している、持っていない

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「lacking」の意味と使い方

「lacking」は「不足している」「欠けている」という意味の形容詞です。必要なものや期待されるものが存在しない状態を表し、完全性や十分さが損なわれている状況を示します。例えば、「lacking in experience(経験不足)」のように使われます。

「lacking」を使ったフレーズ

「lacking」を使ったよく使われるフレーズは「lacking in(~が不足している)」「be lacking(欠けている)」などがあります。lacking inは、必要な要素や品質が足りないことを表し、be lackingは、何かが存在しない状態を示します。

「lacking」の類義語・同義語

「lacking」の類義語には「deficient」「wanting」「devoid」「short of」「without」などがあります。deficientは不足している、wantingは欠けている、devoidは全くない、short ofは~が足りない、withoutは~がない、という意味で、いずれも何かが不足している状態を表します。

「lacking」の反対語・対義語

「lacking」の反対語には「having」「possessing」「abundant」「sufficient」などがあります。havingとpossessingは「持っている」という意味で、lacking(欠いている)の直接的な反対です。abundantとsufficientは「豊富である」「十分である」という意味で、不足している状態のlackingとは対照的です。

英単語「lacking」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。