英単語「knuckle」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
knuckle
意味指関節、ナックルボール、豚足、こぶ、関節で打つ、屈服する、けなす
意味指関節、ナックルボール、豚足、こぶ、関節で打つ、屈服する、けなす
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「knuckle」の意味と使い方
「knuckle」は「指関節、ナックル」という意味の名詞です。指の関節部分、特に拳を握った時に突き出る部分を指します。また、動詞としては「(指関節で)叩く」や「屈服する」といった意味も持ちます。
「knuckle」を使ったフレーズ
「knuckle」を使ったよく使われるフレーズは「knuckle down(本腰を入れて取り組む)」「knuckle sandwich(拳骨、殴打)」「white-knuckle(手に汗握る、非常に緊張する)」などがあります。
「knuckle」の類義語・同義語
「knuckle」の類義語には「joint」「node」「articulation」などがあります。これらは全て、骨と骨をつなぐ関節部分を指す言葉ですが、knuckleは特に指の関節、または動物の脚の関節を指すことが多いです。jointはより一般的な関節を意味し、nodeは植物の節や結び目を指すこともあります。articulationは医学用語で、関節の構造や動きを指します。
「knuckle」の反対語・対義語
「knuckle」の反対語には「yield」「submit」「surrender」などがあります。これらは、knuckleが「屈しない」「頑張る」といった意味合いを持つことに対して、「屈服する」「降参する」といった、抵抗をやめるニュアンスを表すため、反対語として捉えられます。
英単語「knuckle」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。