英単語辞典 for Beginners

「keeping」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

keeping」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

keeping
意味維持、保管、飼育、遵守、記録、継続、番、管理
発音記号/ˈkipɪŋ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「keeping」の意味と使い方

「keeping」は「維持、保管、飼育」という意味の名詞です。状態や活動を持続させること、物を安全な場所に保管すること、動物を世話して飼うことを指します。動詞「keep」の進行形としても使われ、「~し続ける」という意味になります。

「keeping」を使ったフレーズ

「keeping」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

keeping up(遅れずについていく)
keeping in touch(連絡を取り合う)
keeping a secret(秘密を守る)
keeping an eye on(見張る)
keeping in mind(覚えておく)
keeping up appearances(体裁を保つ)
keeping track of(記録する)

「keeping」を使ったよく使われるフレーズは「keeping up with(~に遅れないようにする、ついていく)」「keeping in touch(連絡を取り合う)」「keeping an eye on(~を見張る、注意する)」などがあります。

「keeping」の類義語・同義語

「keeping」の類義語には「maintaining」「preserving」「retaining」「conserving」などがあります。maintainingは維持、preservingは保存、retainingは保持、conservingは節約・保護といった意味合いで、それぞれkeepingが持つ「保つ」というニュアンスを異なる側面から表します。

「keeping」の反対語・対義語

「keeping」の反対語には、「releasing(解放する)」、「letting go(手放す)」、「abandoning(放棄する)」、「dropping(落とす)」、「giving up(諦める)」などがあります。