英単語「keep」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
keep
意味保つ、維持する、続ける、持っている、飼う、守る、約束を守る、記録する、秘密にする
意味保つ、維持する、続ける、持っている、飼う、守る、約束を守る、記録する、秘密にする
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「keep」の意味と使い方
keepは「保つ、維持する」という意味の動詞です。状態や場所を維持したり、物を所有し続けたり、約束を守ったりする意味合いがあります。他にも、飼育する、記録する、妨げるなど、幅広い意味を持つため、文脈によって解釈が異なります。
「keep」を使ったフレーズ
keepを使ったよく使われるフレーズは「keep going(頑張って続ける)」「keep in touch(連絡を取り合う)」「keep up with(遅れずについていく)」「keep it up(その調子で頑張って)」「keep a secret(秘密を守る)」などがあります。
「keep」の類義語・同義語
keepの類義語には「retain」「maintain」「preserve」「hold」「sustain」などがあります。「retain」は保持する、「maintain」は維持する、「preserve」は保護する、「hold」は掴む・保つ、「sustain」は持続させる、といったニュアンスで、keepと同様に何かを維持したり、持ち続けたりする意味合いを持ちます。
「keep」の反対語・対義語
keepの反対語には「lose」「discard」「release」「abandon」などがあります。loseは物を失う、discardは不要な物を捨てる、releaseは解放する、abandonは見捨てるという意味合いで、それぞれkeep(保つ、維持する)とは逆の行為や状態を表します。
英単語「keep」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。