英単語辞典 for Beginners

「jigsaw」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

jigsaw」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

jigsaw
意味糸のこぎり、ジグソーパズル、複雑な計画、困惑させるもの、食い違う要素
発音記号/ˈdʒɪɡˌsɔ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「jigsaw」の意味と使い方

「jigsaw」は「糸のこぎり」という意味の名詞、または「ジグソーパズル」という意味の名詞です。また、「ジグソーパズル」を動詞として「ジグソーで切る」という意味でも使われます。

「jigsaw」を使ったフレーズ

「jigsaw」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

jigsaw puzzle(ジグソーパズル)
a piece of the jigsaw(ジグソーパズルの一片)
fit into the jigsaw(ジグソーパズルに合う)
the missing jigsaw piece(失われたジグソーパズルのピース)
jigsaw classroom(ジグソー教室)
jigsaw method(ジグソー法)

「jigsaw」を使ったよく使われるフレーズは「jigsaw puzzle(ジグソーパズル)」「a piece of the jigsaw(ジグソーパズルの一片、全体像を理解するための要素)」「jigsaw classroom(ジグソー学習、グループ学習法)」などがあります。

「jigsaw」の類義語・同義語

「jigsaw」の類義語には「puzzle」「mosaic」「patchwork」などがあります。これらは全て、小さな断片が組み合わさって全体像を形成するものを指し、文字通りパズルや寄せ集め細工、モザイクのように、複雑な構造やプロセスを表現する際に用いられます。

「jigsaw」の反対語・対義語

「jigsaw」の反対語には「whole」「complete」「assembled」などがあります。これらは、ジグソーパズルがバラバラの状態(jigsaw)であるのに対し、全体、完成した、組み立てられた状態を表すため、反対の意味となります。