英単語「inherit」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「inherit」の意味と使い方
inheritは主に「相続する」「受け継ぐ」という意味を持つ英単語です。財産や地位、特性などを親や先祖から受け継ぐ場合に使われます。遺伝的な特徴を受け継ぐ場合や、文化や伝統、問題点などを引き継ぐ場合にも用いられます。また、プログラムの世界では、あるクラスが別のクラスの特性を受け継ぐことを指す場合もあります。
「inherit」を使った例文
例文:She will inherit her grandmother’s house. (彼女は祖母の家を相続するでしょう。)
解説:inheritは「相続する」という意味の動詞です。この例文では、彼女が将来的に祖母の家を受け継ぐことを表しています。財産や特性などを受け継ぐ際に使われます。
「inherit」の類義語と使い分け
inheritの類義語は、receive, acquire, succeed toなどがあります。receiveは「受け取る」という意味で、inheritよりも広い意味で使われます。acquireは「獲得する」という意味で、努力や行動によって何かを得るニュアンスがあります。succeed toは「~を継承する」という意味で、地位や財産などを引き継ぐ場合にinheritと近い意味で使われますが、よりフォーマルな印象を与えます。inheritは、遺伝や遺産など、自然な流れや法的な手続きを経て受け継ぐ場合に適しています。
「inherit」の反対語と違い
inheritの主な反対語は「disinherit」と「bequeath」です。disinheritは「相続権を剥奪する」という意味で、inheritの受け取る側から見た直接的な反対です。一方、bequeathは「(遺産などを)譲る」という意味で、inheritの与える側から見た反対語となります。inheritは受け継ぐ行為自体を指し、disinheritは受け継ぐ権利を奪う、bequeathは財産などを譲り渡すという点で意味が異なります。
英単語「inherit」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。