英単語辞典 for Beginners

「infusion」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

infusion」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

infusion
意味注入、点滴、浸出、影響、注入液、浸剤、抽出物
発音記号/ˌɪnˈfjuʒən/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「infusion」の意味と使い方

「infusion」は「注入、浸出(液)、点滴」という意味の名詞です。液体を注入する行為や、液体に成分を浸出させること、またそのようにして作られた液体のことを指します。医療現場では点滴という意味で使われることもあります。

「infusion」を使ったフレーズ

「infusion」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

infusion of capital(資本注入)
herbal infusion(ハーブティー)
infusion therapy(点滴療法)
the infusion of new ideas(新しいアイデアの導入)
a slow infusion(ゆっくりとした注入)

「infusion」を使ったよく使われるフレーズは「infusion of (something) into (something)」「~への(何か)の注入、導入」や「herbal infusion」「ハーブティー」などがあります。

「infusion」の類義語・同義語

「infusion」の類義語には「injection」「instillation」「introduction」「impregnation」などがあります。これらは、液体やアイデア、性質などを注入・浸透させる行為を指し、文脈によって使い分けられます。

「infusion」の反対語・対義語

「infusion」の反対語には「extraction」「removal」「depletion」などがあります。infusionが何かを注入・注入することであるのに対し、extractionは何かを取り出すこと、removalは除去すること、depletionは枯渇させることを意味します。