英単語辞典 for Beginners

英単語「ineffective」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「ineffective」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

ineffective
意味効果がない、無効な、役に立たない、非効率的な、不十分な

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「ineffective」の意味と使い方

「ineffective」は「効果がない、無効な」という意味の形容詞です。目的を達成できない、期待される結果を生み出さない状態を表し、人、行動、政策など様々な対象に使われます。

「ineffective」を使ったフレーズ

「ineffective」を使ったよく使われるフレーズは「ineffective treatment(効果のない治療)」「ineffective communication(非効果的なコミュニケーション)」「ineffective strategy(効果のない戦略)」などがあります。

「ineffective」の類義語・同義語

「ineffective」の類義語には「useless」「futile」「fruitless」「vain」「inadequate」「inefficient」などがあります。これらは全て、目的を達成できない、効果がない、役に立たないといった意味合いを持ちます。

「ineffective」の反対語・対義語

「ineffective」の反対語には「effective」「efficient」「productive」「successful」などがあります。effectiveは効果的な、efficientは効率的な、productiveは生産的な、successfulは成功したという意味で、いずれもineffective(効果がない、無効な)とは反対の、望ましい結果を生み出す状態を表します。

英単語「ineffective」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。