英単語辞典 for Beginners

「impasse」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

impasse」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

impasse
意味行き詰まり、難局、膠着状態、袋小路、進退窮まること
発音記号/ˈɪmˌpæs/, /ˌɪmˈpæs/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「impasse」の意味と使い方

「impasse」は「行き詰まり」という意味の名詞です。交渉や議論などが膠着状態になり、打開策が見つからない状況を指します。比喩的に、解決困難な問題や進展のない状態を表す際にも用いられます。

「impasse」を使ったフレーズ

「impasse」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

reach an impasse(行き詰まりに達する)
break the impasse(行き詰まりを打開する)
deadlock(行き詰まり、膠着状態)
political impasse(政治的行き詰まり)
negotiations have reached an impasse(交渉が行き詰まっている)
stuck in an impasse(行き詰まりにはまっている)

「impasse」を使ったよく使われるフレーズは「reach an impasse」「break the impasse」「negotiating impasse」などがあります。「reach an impasse」は行き詰まりに達することを、「break the impasse」は行き詰まりを打開することを、「negotiating impasse」は交渉が行き詰まっている状況を意味します。

「impasse」の類義語・同義語

「impasse」の類義語には「deadlock」「stalemate」「standstill」などがあります。これらは全て、交渉や議論、状況などが膠着状態に陥り、進展が見られない状態を表す言葉です。解決策が見つからず、動きが取れない状況を指します。

「impasse」の反対語・対義語

「impasse」の反対語には「breakthrough」「solution」「progress」などがあります。行き詰まりや膠着状態を意味するimpasseに対し、打開策や解決策、前進を意味するこれらの単語は、状況が好転し、問題が解決に向かっている状態を表します。